換気の際に、排気から熱と湿気を吸気に戻す換気装置のこと。換気による熱のロスが少ないため、省エネに役立つとされています。70%の熱を戻すのが一般的で、室温20℃で外気温が0℃であれば約14℃の空気が、吸気されることになります。ただ、全熱交換では湿気とともに臭いも一緒に戻してしまうので、臭いが気になるトイレや湿気の多いバスルームは、局所換気にする必要があります。
換気の際に、排気から熱と湿気を吸気に戻す換気装置のこと。換気による熱のロスが少ないため、省エネに役立つとされています。70%の熱を戻すのが一般的で、室温20℃で外気温が0℃であれば約14℃の空気が、吸気されることになります。ただ、全熱交換では湿気とともに臭いも一緒に戻してしまうので、臭いが気になるトイレや湿気の多いバスルームは、局所換気にする必要があります。