保証料とは、不動産取引では主に、住宅ローンを借りるときや賃貸物件の契約時に保証会社に支払う費用です。住宅ローンを借りる際には、保証会社による保証を義務付けている金融機関がほとんどですが、フラット35や一部の金融機関は保証会社の利用は不要です。住宅ローンの借り入れにあたっては、保証会社と保証委託契約を結んで保証料を一括で支払うか、毎月の返済額に保証料を上乗せして支払います。返済が一定期間以上滞ると、保証会社は連帯保証人として代位弁済を行いますが、債務者は保証会社に返済を行うことが必要です。同様に、賃貸物件の契約を結ぶときの保証料は、家賃保証会社に家賃の連帯保証を依頼するための費用になります。