任売とは、「任意売却」の略で、競売や公売と比較する言葉として使われています。任意売却とは、住宅ローンの返済が難しくなったときに、売却してもローンの残債が残ってしまう物件を金融機関の合意を得て売却することをいいます。住宅ローンを返済中の物件は、金融機関の担保として抵当権がついています。売却価格が住宅ローンの残債を下回る場合は、原則として差額を貯金などから補填しなければ抵当権を外せないため、売却することができません。任売では売却代金から諸経費を引いた残りの金額で残債の一部を返済することで、金融機関が抵当権を解除します。任売は競売よりも市場価格に近い価格で売却できることがメリットです。