資産価値(しさんかち)

住宅分野での資産価値とは、その建物や敷地の持つ価値のことをさします。戸建て住宅の場合は、土地を占有しているためその土地の価値が資産価値にイコールとなります。建物の資産価値は日本の現状の試算方法では、20年経つとほぼゼロになってしまいます。
一方、分譲マンションなどでは、所有者が敷地を共有しているため土地の資産価値は望めません。そのため、建物が老朽化した場合などには、資産価値がゼロになることもあります。
一般的には土地を所有する一戸建ての方が資産価値が落ちにくいとされますが、施工技術の発達や立地、管理組合の状況などによって資産価値が落ちにくいマンションもあります。また立地によっては、再開発計画区域などにある場合には、マンションの資産価値も上がる可能性があります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0