京間(きょうま)

京都を中心とした関西方面で使われている、基準尺(モジュール)の1つです。本間(ほんま)、本間間(ほんけんま)、関西間(かんさいま)とも呼ばれます。柱割りの場合は基準となる一間を6尺5寸(約1970mm)とし、畳割りの場合は基準の畳の大きさを6尺3寸×3尺1寸5分(約1909mm×約955mm)としています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0