二酸化炭素濃度測定(にさんかたんそのうどそくてい)

住宅内の二酸化炭素の濃度を測定することをいいます。居室内の二酸化炭素の濃度が1000ppm(0.1%)を越えると眠気を感じ、3〜4%などは頭痛やめまいを引き起こすとされています。そこで建築基準法やビル衛生管理法では、居室内の二酸化炭素の濃度が1000ppm(0.1%)以下となるように、適切な換気設備(24時間換気システム)を設置することを義務付けています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0