不陸(ふろく)

不陸とは、平らではなく凹凸があること、または水平でないことをいいます。
特に床や壁面や接合面などで使われることが多いようです。凹凸がある場合には、「不陸がある」と表現します。
一方、陸は平ら、水平であることを指し、水平かどうかを見るときには、「陸を見る」、そして水平になっていないときには、「陸が狂っている」ともいいます。また傾斜のない平面状の屋根は陸屋根と呼ばれています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0