下見(したみ)

事前に見て調べておくことさします。気になる物件などがあったら、下見に行くといいでしょう。
また、「下見」は住宅関連の言葉で違う意味もあります。「下見(板張り)」は、木造建築の外壁の横板張りの方法で、板の端部を互いに少しずつ重なり合うように取り付け、場合によって、ところどころ縦に細い棒を上から当てて押さえることも意味します。土塗壁を保護するためにその上から張られることが多く、昔の木造住宅などに多く見られます。下見板を用いた板壁、および張り方を「下見板張り」や「横羽目」と呼んでいます。また、板を縦に張ったものを「羽目板張」といいます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0