三相3線式(さんそうさんせんしき)

三相3線式は、三相交流電力を3本の電線・ケーブルを用いて供給する配電方式のことをいいます。
動力用として利用されることの多い配電方式で、位相が120度ずつずれた200Vの交流電力を3本の電線で送ります。この場合、3相電流の和が0になることを利用して帰りの電線はありません。これに対して、3相それぞれの電流の大きさが異なる場合は帰りの電線が必要となり、3相4線式となります。3相3線式は、小さなビルのポンプやファン、エレベーターの動力用電源、小規模店舗などの三相200V負荷を利用する需要家向け引込み線として利用されています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0