ローン破綻とは、収入の減少や金利上昇などでローンが払えなくなることです。
住宅ローンは通常20〜35年の長期間で返済します。この間に、リストラや会社の倒産、ケガや病気などの理由で収入が減ると、住宅ローンの負担が大きくなります。また、変動金利型の場合には、急激な金利上昇があれば返済困難に陥ることもあります。
返済期間中に収入が減少した人は相当数にのぼり、金利も上昇傾向にあることから、ローン破綻が今後深刻化する可能性もないとはいえません。何らかの理由で返済が苦しくなった場合には、遅延が長くなる前に金融機関に相談しましょう。