ラッチボルト(らっちぼると)

ラッチボルトとは、風圧などでドアが開かないように、空錠のドアノブ脇に取り付けられた先端が三角形のボルトのことです。
「から締め」「仮締め」ともいわれます。通常はスプリングの力で錠面から常に突き出すように付けられており、戸を閉めかけた時に、ドア枠側に付けた受け座(ストライク・プレート)のふち(リップ)に当たってボルトが押し戻されます。完全に戸が閉まると、受け座の穴にボルトが滑り込んで、自動的に戸が固定される仕組みです。開ける時はドアの取っ手を回転させてボルトを引き入れることで、空錠を解きます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0