ラッカー塗料(らっかーとりょう)

一般的に硝化綿(ニトロセルロース)や樹脂、可塑剤を揮発性の高い溶剤に溶かして作られた塗料のことをさします。揮発性塗料の総称として呼ばれることもあります。乾燥が速く、塗面に艶があり耐摩耗性に優れていますが、その反面、塗膜が薄く耐候性や耐熱性に劣り、白化現象を起こすことがあります。光沢のある着色ができる顔料を加えた「ラッカーエナメル」、顔料を使用せず木材の素地をそのまま見せる透明な塗膜仕上げの「クリヤーラッカー」、樹脂分量を増やすことで耐候性を強化した「ハイソリッドラッカー」などがあります。また古く日本ではラッカーの一種として「漆(うるし)」が知られています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0