ユニバーサルデザイン(ゆにばーさるでざいん)

ユニバーサルデザインとは、年齢、性別、能力、障害、言語、文化などの区別なく、誰もが利用しやすいように製品や建物などをデザインすることです。
バリアフリーは高齢者や身体障害者が使いやすいように生活上のバリア(障害)を取り除くことを目的としていますが、ユニバーサルデザインは最初から誰もが使いやすいことを念頭においてデザインされます。バリアフリーの進化した考えであるともいえます。具体的には、文字のわからない外国人などにも認識できるようにピクトグラム(絵文字)で表示された標識、洗髪時にシャンプーのボトルかリンスのボトルかが触ってわかる小さな凹凸、誰でも乗りやすいノンステップバスなどがあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0