ホームインスペクションとは、住宅の劣化状況や工事の不備などによる欠陥の有無について、ホームインスペクターと呼ばれる住宅診断士が調査を行い、改修が必要な箇所や概算の費用を算定して、アドバイスを行うものです。屋根や外壁、室内や床下などを目視で確認するのが一般的です。中古住宅の購入を検討している人や自宅を売却する人のほか、不動産会社が物件の状況を購入予定者に明示するために、ホームインスペクションを利用することもあります。2018年4月の宅地建物取引業法改正によって、宅地建物取引業者(不動産会社)は媒介契約の際にホームインスペクション事業者の斡旋の可否を告知することや、重要事項説明の際にホームインスペクションを実施している場合は結果を知らせることなどが義務化されました。