プレハブ工法とは、工場であらかじめ部材を生産し、建築現場で組み立てる工法の総称です。
プレハブ工法は使用する部材や構造によって、木質パネルを主要構造部材とした「木質系プレハブ」、鉄骨の柱や梁に壁パネルを張り付けた「鉄骨系プレハブ」、鉄骨または木材をフレームとした箱(ユニット)を建築現場で連結するだけの「ユニット系プレハブ」、プレキャストコンクリートパネルを使用して床、壁、天井を組み立てていく「コンクリート系プレハブ」などに分類されています。材料も構造もメーカーによってさまざまですが、どれも規格化された部材を工場で量産するため、品質や価格が安定しており、工期の短縮も図れます。