プレハブ住宅とは、工場で部材の生産や加工を行い、現場で部材やユニットを組み立てる工法による住宅をいいます。プレハブ住宅は、柱や梁、壁の主要構造部に使われる建材によって木質系と鉄骨系、コンクリート系に分けられます。プレハブ住宅は工場で部材を生産するという特徴から、工場での工程が多いほど工期が短縮できることがメリットです。また職人の技術の質に左右されにくく、忠実に施工しやすいため品質が均一になりやすい面も。一方で規格品住宅のため、設計の自由度が低いというデメリットがあり、土地の形状を生かした設計がしにくいという難点もあります。また、リフォームの際に間取りを変更することは困難です。