ビーダーマイヤー様式(びーだーまいやーようしき)

ビーダーマイヤーとは、19世紀前半のドイツやオーストリアを中心に、もっと身近で日常的なモノに目を向けようとして生まれた市民文化の形態の総称です。示す概念によってビーダーマイヤー様式、ビーダーマイヤー文学、ビーダーマイヤー時代などのように表します。ビーダーマイヤーの語源はドイツの当時の小説に登場する、架空の教員ビーダーマイヤーに由来すると言われています。小説中のビーダーマイヤーは家庭の団欒や身の回りの食器や家具などに関心を向け、簡素で素材が心地よいものを好み、そこから転じて、当時の建築や工芸を「ビーダーマイヤー様式」と呼ぶようになったと言われています。建築物ではオーストリアのウィーンにある「ヨーゼフシュタット劇場」などがあげられます。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0