太陽エネルギーを活用したソーラーハウスの技法のひとつです。
集熱装置、送風機、太陽電池などの特別な装置を使用せず、建築物の構造・間取り・方位などの工夫によって室内の温熱環境を制御する「受動的」システムをいいます。
基本的には、コンクリート・レンガ・タイル・水タンクなどの蓄熱材に開口部から差し込んだ太陽光を当てて集熱し、その輻射熱や空気の対流を利用して部屋の暖房に利用します。代表的なものにダイレクトゲイン・トロンプウォール・付設温室の三つのタイプがありますが、ダイレクトゲイン方式がもっとも一般的です。パッシブソーラーに対して、太陽光発電や太陽熱温水器のように、特別な装置を使って太陽エネルギーを取り入れることをアクティブソーラーといいます。