バーチ(ばーち)

カバノキ科の広葉樹。アメリカやカナダにまたがる五大湖の周辺に多く分布しているものを「イエローバーチ」や「ケベックバーチ」「アメリカンバーチ」とも呼ばれ、ヨーロッパに生育するものを「ヨーロピアンバーチ」 、フィンランドでは大規模に造林され「フィンランドバーチ」とも呼ばれています。日本では「カバザクラ」と呼ぶのが一般的です。カバノキ属の樹種は北半球に約60種分布しており、日本でも「シラカンバ」や「ウダイカンバ」が知られています。バーチは独特の緻密で美しい木肌を持っていると言われており、フローリング材としても人気があります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0