独立した簡易な平屋造りで、ベランダやテラスを持つ特徴的な木造家屋の様式のことをさします。
ヒンディー語の「バングラ(ベンガル地方風の)」という言葉が由来で、元来は南アジアのベンガル地方によく見られる家屋の様式の総称でしたが、英語で「ベンガル地方風の家」という意味となり、主に山小屋などのベランダやテラスを持つ軒が低い平屋造りの宿泊施設として一般的な名称になりました。日本で言う「バンガロー」は、主にリゾート地やキャンプ場などに多く見られ、海や山などの別荘で玄関側にベランダやテラスが付いている木造家屋や、キャンプ場などに設けられる簡易な宿泊小屋のことを指す場合が多いです。