ハロゲンランプ(はろげんらんぷ)

電球の一種。「ハロゲンバルブ」とも呼ばれています。仕組み自体は白熱電球と似ていますが、電球内部に封入する不活性ガスに、ヨウ素・臭素などのハロゲン元素を混入することで、不活性ガスのみを封入する通常の白熱電球よりもフィラメントが白熱する際の温度が高いため明るく、また長寿命になると言われています。最近では光源として広く利用され、商業施設のダウンライト、自動車等のヘッドライトやフォグランプ、コピー機や事務用機器の光源、スタジオの照明など多く用いられています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0