フィンランド出身でアメリカで活躍した建築家エーロ・サーリネン(Eero Saarinen・1910年〜1961年)によって、1956年に発表された椅子のことです。ふっくらとしたチューリップの花弁に似たフォルムが、ワイングラスを彷彿とさせる1本脚で支えられており、その愛らしい形状から「チューリップチェア」と名付けられました。デザイン性の高さだけでなく、椅子に回転機能があり機能性にも優れています。「チューリップチェア」は「ペディスタルチェア」とも呼ばれたりします。
フィンランド出身でアメリカで活躍した建築家エーロ・サーリネン(Eero Saarinen・1910年〜1961年)によって、1956年に発表された椅子のことです。ふっくらとしたチューリップの花弁に似たフォルムが、ワイングラスを彷彿とさせる1本脚で支えられており、その愛らしい形状から「チューリップチェア」と名付けられました。デザイン性の高さだけでなく、椅子に回転機能があり機能性にも優れています。「チューリップチェア」は「ペディスタルチェア」とも呼ばれたりします。