セン(せん)

日本全土に分布しているウコギ科の広葉樹で漢字では栓(せん)と書きます。中国東北部や朝鮮半島にも生息している樹木です。枝に刺が針のように生えており、葉も桐の葉に似ているため針桐(はりぎり)と呼ばれることもあります。建築用内装材や家具、楽器としても使われていますが、加工がしやすい特徴を持ち、下駄の材料にもなっています。またケヤキに似た仕上がりにもなるため、漆器の木地としても利用されています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0