スパイラル筋とは、鉄筋コンクリート造建物の骨組みなどに使われる鉄筋のひとつで、らせん状に巻かれた帯筋のことです。
スパイラルフープともいいます。帯筋(おびきん)とは、柱や梁が、ずれて壊れる「せん断破壊」という現象に抵抗するために、主筋に帯のように巻きつけるせん断補強用の鉄筋のことです。
通常の帯筋はひとつずつ主筋に巻きつけてフックで留めていきます。スパイラル筋は、グルグルに巻きつけるので、通常の帯筋よりも主筋を拘束する力が強いといわれています。また、ひとつひとつ帯筋を主筋に留めていく必要もないので、手間もかかりません。