錠ケースが箱型で、ノブとシリンダーが別になっている錠のことをいいます。
日本語では、箱錠といいます。ケースの中に、本締め用のデッドボルトと仮締め用のラッチボルド、開閉機構を一緒に収めています。破壊に対する強度、耐久性が高く、玄関錠の主流となっています。
レバータンブラー方式とシリンダー方式があります。設置方式によって、扉面に錠ケースを取り付ける「面付け型」と、扉の内部に錠ケースを埋め込む「彫り込み型」があります。一般的には、ケースロックというと彫り込み型を指すことが多くなっています。
錠ケースが箱型で、ノブとシリンダーが別になっている錠のことをいいます。
日本語では、箱錠といいます。ケースの中に、本締め用のデッドボルトと仮締め用のラッチボルド、開閉機構を一緒に収めています。破壊に対する強度、耐久性が高く、玄関錠の主流となっています。
レバータンブラー方式とシリンダー方式があります。設置方式によって、扉面に錠ケースを取り付ける「面付け型」と、扉の内部に錠ケースを埋め込む「彫り込み型」があります。一般的には、ケースロックというと彫り込み型を指すことが多くなっています。