イニシャルコスト(いにしゃるこすと)

イニシャルコストとは、初期投資のことです。建物では、設計費用や建築費用など建物が完成するまでに必要な費用のことをいいます。
これに対して、完成後の維持管理費用をランニングコスト、建築から解体までの生涯費用をライフサイクルコストといいます。
かつて日本の住宅建設は、イニシャルコストを低く抑えることに重点が置かれました。そのため、建材などの規格化や工場生産などが進み、良質な建物がローコストでできる技術やノウハウが蓄積されました。しかし、現在では、建物の価値をライフサイクルでとらえる考え方が強まり、ランニングコストを軽減するためのイニシャルコストアップには肯定的な見かたもでています。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0