ひら金物(ひらかなもの)

かすがいに代わる金物として開発された長方形の補強金物のことをさします。外壁廻りの下地材の施工に支障がある場合に使用されます。上下階の管柱(各階毎に設けられた柱)の緊結や大引(木造の1階床組みで根太を受ける部材)と床束(1階床の大引を支える床組の垂直部材)、小屋束(棟木や母屋の下に立つ垂直材で屋根荷重を小屋梁に伝える部材)と小屋梁(木造の建物で、最上階の小屋組を受ける水平の横架材)・母屋の接合、及び母屋や梁材の継手など用いられます。ひら金物と短冊金物は特に区別をせずに、短冊金物と呼んでいる場合もあります。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0