回りバルコニー(まわりばるこにー)

住戸を取り囲む形に配されたバルコニーのことです。マンションでは角住戸にのみ設置可能です。

マルティプル・リスティング(まるてぃぷる・りすてぃんぐ)

マルティプル・リスティングとは、不動産取引の仲介業者同士が、物件情報等を共有する仕組みのことです。売却を依頼された仲介業者が、単独で買い手を見つけることは容易ではありません。そこで業者で組織を作り、物件情報を共有すること […]

マルチメディアコンセント(まるちめでぃあこんせんと)

従来の電源だけでなく、テレビ、電話・FAX、ネットワーク用のコンセントなどをひとつにまとめたもので、新築のマンションおよび一戸建て住宅を中心に普及が進んでいます。各部屋に設置されているマルチメディアコンセントは、壁の内側 […]

マルチタイプエアコン(まるちたいぷえあこん)

1台の室外機で2台以上の室内機と接続できるタイプのエアコンを「マルチタイプエアコン」や「マルチエアコン」と呼んでいます。室外機1台で2部屋以上の冷暖房等が使用でき、機種によっては天井ビルトイン、壁かけタイプなど、お部屋に […]

マホガニー(まほがにー)

マホガニーは、中南米原産のセンダン科の常緑広葉樹です。チーク、エボニー(黒檀)とともに高級家具材として有名です。マホガニー材は木目が美しく金色の光沢があり、堅くて耐水性に優れている特性を持っているため、家具のほかに室内装 […]

間柱(まばしら)

間柱とは、柱の間に壁の下地として立てる柱のことです。通常の柱は建物の構造を支えるために使われますが、間柱は主に壁をつくるための補強として使われます。つまり石膏ボードやサイディングなどの壁材を固定するための下地材です。その […]

マネー・ローンダリング(まねー・ろーんだりんぐ)

マネー・ローンダリングとは、不法行為により得た収益を、商取引などを通じて正当な収益であるようにみせかけること。たとえば、犯罪によって得た現金で不動産を購入し、その不動産を転売すると、その収益は犯罪によって得られたことが不 […]

間取図(まどりず)

間取図とは、部屋の広さ、配置などをわかりやすく確認するための平面図のことです。不動産広告には、物件概要とあわせて間取図が掲載されていることがあります。間取図は、およそどんな部屋なのか、住宅の基本を把握する上で大変役立ちま […]

間取り(まどり)

間取りとは、建物の部屋の区画の配置の仕方をさします。部屋の数と、リビング(L)・ダイニング(D)・キッチン(K)の有無を、3LDKというように、数字とアルファベットで表記することが多いです。従来の集合住宅では、2DK、3 […]

窓サッシ(まどさっし)

窓サッシとは、本来は窓枠の中の框(かまち)と組子(くみこ)を指す言葉ですが、窓枠全体の意味として使われるのが一般的です。窓は窓サッシとガラスから構成されています。窓サッシに使われる主な素材はアルミと樹脂、木です。アルミ製 […]

窓先空地(まどさきくうち)

窓先空地とは、災害時の安全な避難と良質な住環境の確保のため、共同住宅等の居室の窓の前面に設けられた通路や空地のことをいいます。共同住宅の、1階住戸の窓に面する敷地部分に、幅員数メートルの空地を設けて、火災時における避難経 […]

マットレス(まっとれす)

ベッドの上や布団の下などに用いる、クッション性のある厚い敷布団のことをさします。マットレスは大きく分けてベッド用と布団用の2つがあり、ベッド用は主にベッドの上に載せて使用し、布団用は敷布団の補助床として、床に敷きその上に […]

町家(まちや)

町中や街道沿いなどに建築された店舗つきの住宅のことをいいます。平安時代のころから、この名が付けられています。なかでも京都の町家が有名で、紅殻格子の外観や虫籠(むしこ)窓などが風情ある街並みをつくっています。また、「うなぎ […]

街づくり(まちづくり)

その言葉のとおり「まちをつくること」をさします。一般的に新たにつくることよりも、既存の街を住みやすくつくり込んだり、改善することの意味合いが強くあります。また多くの自治体では「まちづくり条例」と呼ばれる「自治基本条例」を […]

マスタープラン(ますたーぷらん)

マスタープランとは、一般的には基本となる総合的な計画のことをいいます。都市計画法では、「市町村の都市計画に関する基本的な方針」(都市計画マスタープラン)のことをいいます。都市計画マスタープランは、議会審議を経て市町村が定 […]

マスターキー(ますたーきー)

1本の鍵で、異なった複数の錠をあけることのできる合い鍵のことをさします。ホテル・集合住宅・オフィスビル・学校など、多数の錠を管理するところで利用されており、「親鍵」ともいいます。また、メーカーで刻まれたいわゆる純正の子鍵 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0