ポーチ(ぽーち)

戸建て住宅において、玄関の上に突き出ている庇の下の部分のことをポーチといいます。最近では、マンションでも門扉を設けて、門扉から玄関までの空間をポーチと呼んでいるものもあります。

ポータブルトイレ(ぽーたぶるといれ)

屋内で利用する移動型簡易トイレのこと。主に介護の現場などで使用されており、トイレまで行くことが困難な人の場合、寝室にポータブルトイレを置くことで負担を軽減できます。標準型、木製イス型、金属製コモード型などがあります。金属 […]

ポリマー(ぽりまー)

「ポリマー(polymer)」または「重合体」ともいいます。構造中に鎖が連なるように、多数の繰り返しの単位を含む高分子量化合物をさします。これを製品に応用したものが、ナイロン、ポリ袋のポリエチレンなどの合成樹脂です。住ま […]

ポリプロピレン樹脂(ぽりぷろぴれんじゅし)

プロピレンを重合させた熱可塑性樹脂のことをいいます。生産量は合成樹脂の中でポリエチレンについで2番目に多いと言われています。住宅では、発泡系断熱材、木造住宅用の耐震補強部材などに使われています。強度が高く、吸湿性がなく、 […]

ポリスチレン樹脂(ぽりすちれんじゅし)

原油・ナフサを原料としたスチレンモノマーを重合させて作られるプラスチック樹脂のことです。ポリエチレン(高密度と低密度の2種類)、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニルと並び、5大汎用樹脂のひとつに挙げられています。ポリスチレン樹 […]

ポリカーボネート(ぽりかーぼねーと)

ポリカーボネートとは、熱可塑性プラスチックの一種です。ドイツのバイエル社(Bayer AG)が開発した素材で、建材としてもさまざまな用途で使われています。ポリカーボネートには、ガラスよりも強い耐衝撃性に加えて高い透明性の […]

ポリ塩化ビフェニル(ぽりえんかびふぇにる)

化合物の総称です。燃えにくく、電気を通さず、薬品にも強く、さらに無色透明と汎用性が高いため、電気機器の絶縁油(液状の絶縁体)や熱交換器の熱媒体、機械の潤滑油、ノンカーボン紙、陶器ガラス器の彩色などに利用されてきました。し […]

ポリエステル樹脂(ぽりえすてるじゅし)

不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ポリエチレンテレフタレートなど、ポリエステルからなる合成樹脂のことをいいます。特徴は高強度、軽量性、加工性、耐熱性、耐候性、電気絶縁性、耐薬品性、耐加水分解性、鋳型への流動性など広い […]

ポリウレタン樹脂(ぽりうれたんじゅし)

ポリウレタンとはウレタン結合を有する重合体の総称で、通常イソシアネート基と水酸基を有する化合物の縮合により生成される合成樹脂のことをいいます。ウレタンゴムもしくはウレタン樹脂と呼ばれることもあります。ポリウレタン樹脂は日 […]

ポリアミド樹脂(ぽりあみどじゅし)

ポリアミドからなる一連の熱可塑性樹脂の総称で、一般にナイロンと呼ばれています。ポリアミド樹脂は機械特性が良く、引張り、圧縮、曲げ、衝撃に強く破損しにくいと言われています。また、熱にも強く、ガラス繊維を加えると160℃以上 […]

ポスト&ビーム工法(ぽすとあんどびーむこうほう)

ポスト&ビーム工法とは、主にログハウスで使われる工法で、柱と梁に丸太を使用した軸組工法のことです。ポストは柱、ビームは梁のことをさし、日本の伝統的な在来軸組工法とほとんど同じ工法です。柱と梁に丸太が使われ、日本の古い民家 […]

ボーリング調査(ぼーりんぐちょうさ)

ボーリング調査とは、基本となる地盤調査のことです。マンションの建設では、設計に先立って地盤調査をしますが、その主な調査がボーリング調査です。ボーリング調査によって地層の構成や地盤の特性を調べ、その結果によってマンションを […]

ボーナス返済(ぼーなすへんさい)

住宅ローンの返済方式で、毎月の返済に加えて、年2回のボーナス月に一定額を加算して返済することです。ボーナス時増額返済、ボーナス併用返済ともいいます。ボーナス月は、毎月の返済額とボーナス時加算額の合計金額を返済することにな […]

ボーナス時加算(ぼーなすじかさん)

住宅ローンの返済方式で、毎月の返済に加えて、年2回のボーナス月に一定額を加算して返済することです。ボーナス時増額返済、ボーナス併用返済ともいいます。ボーナス月は、毎月の返済額とボーナス時加算額の合計金額を返済することにな […]

ボンドブレーカー(ぼんどぶれーかー)

目地が深くない場合に、シーリング(コーキング)材の3面接着を回避する目的で、目地底に用いて二面接着とするテープ状の材料のことをいいます。絶縁テープとも呼ばれています。ボンドブレーカーには、クラフトテープとポリエチテープが […]

ボンデッドカーペット(ぼんでっどかーぺっと)

あらかじめ接着剤を塗布した基布上にパイル(表面の毛足)を張り付け、熱を加えて圧着する方法で作られた接着カーペットのことをいいます。接着カーペットには、このボンデッドカーペット以外に、コードカーペット・電着カーペット(フロ […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0