ビーダーマイヤー様式(びーだーまいやーようしき)

ビーダーマイヤーとは、19世紀前半のドイツやオーストリアを中心に、もっと身近で日常的なモノに目を向けようとして生まれた市民文化の形態の総称です。示す概念によってビーダーマイヤー様式、ビーダーマイヤー文学、ビーダーマイヤー […]

ビルトインコンロ(びるといんこんろ)

ビルトインコンロとは、システムキッチンに埋め込まれたタイプのガスコンロのことです。調理スペースからコンロまで隙間や溝がないため掃除がしやすく、使い勝手の良さが特徴です。コンロ部分の天板は強度の高いガラストップやガラスコー […]

ビルトインガレージ(びるといんがれーじ)

ビルトインガレージとは、建物の内部に組み込まれた(ビルトイン)、車やバイクのための車庫(ガレージ)のことです。インナーガレージとも呼ばれます。その入り口にはシャッターを設けることが一般的なので、雨風や雪、紫外線から車を保 […]

ビルトイン(びるといん)

ビルトインとは、あらかじめ造り付けたり組み込んだりした状態にあることをいいます。住宅などの場合に、システムキッチン、オーブンレンジ、作り付けの食器棚などの家具や設備が、建築の一部に組み込まれていることです。ビルトインでは […]

ビル経営管理士(びるけいえいかんりし)

ビル経営管理士とは、賃貸オフィスビルの経営・管理の専門家に対して認められた公的資格です。財団法人日本ビルヂング経営センターが国土交通大臣の認定を受けて、ビル経営に関する企画・立案業務、賃貸営業業務、管理・運営業務に関する […]

ビル風(びるかぜ)

ビル風とは、高層ビルが立ち並ぶ地域で発生する強風のことです。ビルの形、配置、周辺の状況などにより、風の方向や強さが決まるため、予測が困難となっています。吹き下ろし、吹き上げ、渦巻き、谷間風、街路風など風の形態はさまざまで […]

ビニールクロス(びにーるくろす)

ビニールクロスとは、ポリ塩化ビニルを主原料とする壁紙のことです。ほかの壁紙に比べて施工が簡単で、比較的価格の安いものが多いために広く普及しています。通気性、吸水性は劣りますが、色柄が豊富で水拭きができるなど、手入れが簡単 […]

ビストロテーブル(びすとろてーぶる)

限られたスペースを最大限に利用するために開発された、小さいテーブルのことをいいます。円形状または、正方形の天板の中央に脚が1本付いた室内用や、軽量で折り畳み式の屋外用まで様々なタイプがあります。ビストロとは、パリで小さな […]

微震(びしん)

震度1にあたる地震のこと。静止している人や特に注意深い人だけが感じられる程度のものとされています。以前は揺れの感じ方や建物の状況によって震度を決定していましたが、1996年より震度計による計測に切り換えられたため、微震( […]

ビザンティン様式(びざんてぃんようしき)

コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)を中心に4世紀から6世紀にかけて発達し、15世紀中頃まで栄えたキリスト教建築様式です。建築では大ドームやモザイク壁画が特徴で、トルコ・イスタンブールの聖ソフィア大聖堂やイタリ […]

ビクトリア様式(びくとりあようしき)

19世紀後半、イギリスでビクトリア(ヴィクトリア)女王時代における美術様式のことをいいます。様式を形状によって分類するのではなく、この時代に流行した美術様式を概して「ビクトリア(ヴィクトリア)様式」と分類しています。傾向 […]

美観地区(びかんちく)

美観地区とは、都市計画法により、市街地の美観を維持するために定められた地区です。地方自治体は条例により、美観地区の建造物の構造や色彩、屋外広告等を規制することができます。歴史遺産を多く抱える京都市では、市街地景観整備条例 […]

ビオトープ(びおとーぷ)

ビオトープとは、人間の生活圏内で、多彩な動植物が生息する人工的な場所のことです。湖沼や河川、湿地や雑木林など、そのタイプは様々です。元の意味は、生物の場所というドイツ語です。環境先進国のドイツでは、1970年代から、人間 […]

ヒートポンプ(ひーとぽんぷ)

ヒートポンプとは、水や空気などの冷媒(熱を運ぶもの)を、圧縮機を用いて動かすことで、低温側から高温側に熱を移動させる仕組みのことです。冷媒が液体から気体に変化するときに周囲から熱を奪う現象と、冷媒が気体から液体へ変化する […]

ヒートブリッジ(ひーとぶりっじ)

ヒートブリッジとは、建物の中で、局部的に熱を伝えやすい部分のことです。熱の橋渡しをするため、熱橋ともいいます。熱を伝えるということは、すなわち熱が逃げていくということです。鉄筋コンクリート造では、躯体コンクリートが断熱材 […]

ヒートショック(ひーとしょっく)

急激な温度変化によって身体の調子が崩れることをいいます。身の回りの温度が急に変わると、血管が伸縮して血圧が急激に変動したり、脈拍が速くなったりすることです。寒いところから暑いところへの移動に伴うものと、暑いところから寒い […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0