BS(びーえす)

Broadcasting Satelliteの略で、一般的には放送衛星のことをさします。賃貸住宅の広告などに表記される場合は、NHK-BSやBS民放などのBS放送を受信するための共同アンテナが設置されているという意味です […]

PFI(ぴーえふあい)

PFI(Private Finance Initiative)とは、公共事業を実施するための手法の一つです。従来のように公共施設などの設計・建設・改修・更新や維持管理・運営に対し、自治体や公共団体が直接行わず、民間の資金 […]

POM(ぴーおーえむ)

正式名称はポリアセタール(polyacetal)。略号でPOMといいます。オキシメチレン構造を単位構造にもつポリマーのことをいいます。内装部品、文具・雑貨類、事用家具部材、ブラシの柄などに使用されています。WHO(世界保 […]

Pタイル(ぴーたいる)

プラスチック樹脂を原料とする床材のことをさします。主に塩化ビニル樹脂など硬質な素材を使い、30センチ四方のタイルのような薄い板状に成型加工した、プラスチック系床材のことを 「Pタイル」や「プラスチックタイル」と呼ぶことが […]

Pトラップ(ぴーとらっぷ)

排水設備の配管の途中に水を貯めることで、下水道の悪臭やガスが屋内へ侵入するのを防ぐ器具を「排水トラップ」といいますが、そのうち形がPの字に見えるもののことをいいます。上から流れてくる排水を、壁面方向に流す際に使用されます […]

BLマーク(びーえるまーく)

BL部品に付けられる証紙をBLマークといいます。BL部品とは、財団法人ベターリビングが、品質、性能、アフターサービスなどに優れていると認定した住宅部品のことで、認定を受けた部品にはこのマークが表示されます。BLとは、「B […]

100年コンクリート(ひゃくねんこんくりーと)

100年コンクリートとは、大規模な修繕工事をしなくても約100年は持つと予想される高強度コンクリートのことです。正式には、日本建築学会によって「構造体の大規模修繕が予想できる期間としておよそ100年」と定められた、30N […]

ピーコックチェア(ぴーこっくちぇあ)

デンマークの家具デザイナー、ハンス・J・ヴェグナーが1947年にデザイン発表した椅子のことをさします。孔雀が羽を広げたような大きめの背もたれ部分の造作が素晴らしく、ピーコック(孔雀)の名前の由来にもなっています。華やかな […]

ピーコックシェード(ぴーこっくしぇーど)

ローマンシェード(生地を使ったシェードを、コードなどを下に引っ張ったり緩めたりすることで上下に開閉するカーテン)の一種で、シェードを裾から少し上げると下部が半円形状になり、裾まで下ろした状態では基本的にシャープシェードと […]

PM2.5(ぴーえむにいてんご)

PM2.5とは、粒子の大きさが2.5um(マイクロメートル)の肉眼では見えないほど細かい粒子のことをさします。2.5umは、2.5mmの1000分の1、その細かさから、肺の奥まで到達しやすいとされ、ぜんそくや気管支炎、肺 […]

ピンタンブラー方式(ぴんたんぶらーほうしき)

シリンダー錠を使った開閉機構のひとつで、直径3ミリ程度の細長いピンをタンブラーに用いたものをいいます。同じ長さの複数のピンが、それぞれ異なる位置で切り離されて2つに分断されています。ロック状態では、ピンがスプリングで鍵穴 […]

ピロティ(ぴろてぃ)

壁がなく柱だけで構成された吹き抜けの空間のことをいいます。一般的には建物の1階部分をエントランスホールや駐車場として活用するときに、このピロティ形式がとられます。ピロティとはフランス語から来た言葉です。住宅などでもピロテ […]

ピッキング(ぴっきんぐ)

ピッキングとは、玄関ドアなどの鍵穴に特殊な器具を差し込み不正に解錠する侵入手口です。鍵を開けて侵入するために開けられた痕跡もわかりにくく、被害に気づくのが遅れる場合もあります。またマンションなどではシリンダー錠など同じ型 […]

ピクチャーレール(ぴくちゃーれーる)

壁面装飾のために取り付けるレールです。このピクチャーレールを設置することで、壁にくぎを打って穴を開けなくても、絵画や書画などを飾ることができます。レールを天井に取り付け、ワイヤーで吊り下げて使う仕組みです。

ピクチャーウインドウ(ぴくちゃーういんどう)

外の景色や眺望を見るため、借景を楽しむために設置されたはめ殺し窓をさします。風光明媚な場所に建つ建物などで用いられるケースが多いです。また景色でけではなく、坪庭を楽しむためにピクチャーウインドウを設置したりもします。窓の […]

ビーム照明(びーむしょうめい)

ビーム照明とは、建築化照明(建築と一体化された照明方式)の一種で、半埋め込み器具、または半透過材と乳白カバー付き直付け器具を、天井面に出てくる梁のように連続して取り付ける方式のことをいいます。通路などに直線的に取り付け、 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0