日干し煉瓦(ひぼしれんが)

通常の煉瓦は、粘土や泥を型に入れて窯などで焼き固めてつくられますが、日干し煉瓦は成型した粘土や泥を天日で自然乾燥させてつくったものでし。先史時代から、エジプトやメソポタミア地方などの降雨量が少なく、石や木などの建築素材が […]

被保佐人(ひほさにん)

不動産をめぐる契約や遺産分割などを行なう場合に、当事者に知的障害があると、その契約や遺産分割でどのような効果が発生するのか、判断ができなかったり、不十分だったりすることが想定できます。このように、心神耗弱や浪費などの理由 […]

ヒバ油(ひばゆ)

天然の青森ヒバから抽出した油の事をいいます。ヒバ材は腐食や虫害の被害からおかされにくいため、その成分は防虫剤や防腐剤として利用されています。また、青森ヒバから抽出した精油はアロマオイルとして利用しますが、人によってはアレ […]

桧(ひのき)

ひのき科の針葉樹で、福島から屋久島にかけて分布。天然物は木曽、高野山、高知県西部などが、また人工造林としては天竜、尾鷲、吉野、和歌山の各地方産のものが有名。杉の次に造林面積が広く、全国に植林されています。独特の香りと光沢 […]

ひねり金物(ひねりかなもの)

垂木を母屋・軒桁(木造の建物で最上階の小屋組を受ける外部廻りの横架材)・棟木などの、構造耐力上重要な部分の接合に用いる金物のことをいいます。金物自体がひねられていて、垂木の勾配や風の吹き上げ力によって使い分けます。ひねり […]

避難通路(ひなんつうろ)

火災などの非常時に、スムーズに建物から避難することができるように設置された通路のことをいいます。建物内に設ける屋内避難通路と、建物周囲の敷地内に設けられる屋外避難通路の2種類があります。建築基準法では、避難階段の降り口か […]

避難地(ひなんち)

地震などの災害が発生したときに、自分の身を守るためにあらかじめ避難するための場所です。一時的に集合する「空き地」「小さな公園」「公民館」や身の回りの安全を確保できるスペースを持つ「グラウンド」「公園」「小中高等学校」など […]

避難設備(ひなんせつび)

建築物などにおいて火災が発生した場合、建築物から避難または脱出するために用いられる用具・設備のことです。建築物は消防法により、2方向に避難ができるように設計施工することが定められていますが、規模が小さい場合や敷地が狭い場 […]

避難障害(ひなんしょうがい)

災害時に避難する際に障害となったり不便となるもののことをいいます。例えば道路上にある看板や電柱、歩道橋、さらに地中にあるガス管、水道管などが挙げられます。また、避難路が狭かったり、通行の障害となる物品を置くことも「避難障 […]

避難終了時間(ひなんしゅうりょうじかん)

火災の発生に気付いてから避難を開始し、屋内から出口までに到達する時間のことで、避難安全検証法において用いられるものをさします。避難安全検証法には、建物の1フロアを対象とする「階避難安全検証法」と建物全体を対象とする「全館 […]

避難限界距離(ひなんげんかいきょり)

災害などが発生したとき、歩いて避難できる最大限の距離のこと。高齢者や子どもの歩行速度や非常時であることを考えると、避難限界距離は1.5〜2キロメートル程度とされています。

避難階段(ひなんかいだん)

建物に設置された避難用の階段で、直接地上へとつながっている階段のことで、「非常階段」がより一般的な名称です。建築基準法施行令第122条で規定されており、「火災時などに火炎や煙の侵入を防ぎ安全に避難できることを目的とする階 […]

避難階(ひなんかい)

建物から避難することができる階のこと。通常は1階が避難階となりますが、「直接地上へ出られる階」と定義されているため、建物によっては地下や2階が、または避難階が複数存在することもあります。また、避難階へ通じる階段のことを「 […]

ひな壇(ひなだん)

ひな壇とは、階段状になった造成地のことです。雛人形をかざる台のような形状から、このようによばれます。風通しがよいケースが多く、高い場所や角地にある区画は、眺望もよくなります。ただ丘陵地などを切り開いたため、坂があり、傾斜 […]

1坪タイプ浴室(ひとつぼたいぷよくしつ)

在来木造モジュールの1坪(182センチメートル×182センチメートル)内に設置可能な、1.6メートル×1.6メートルの大きさの浴室をいいます。1616サイズという場合もあります。浴槽ではなく、浴室全体のことを指します。

必要換気量計算(ひつようかんきりょうけいさん)

室内の空気を衛生的に保つために、最低限換気しなければならない空気の量について出す計算のことをいいます。1人あたりの専有面積から求める方法は、必要換気量(m3/h)=(20×居室の床面積(m2))/(1人当たりの専有面積( […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0