転貸借・転借権(てんたいしゃく・てんしゃくけん)

賃借人Bが賃貸人Aから借りた物や権利を、第三者C(転借人)に又貸しすることを転貸借といい、転借人Cの権利を転借権といいます。この場合、賃借人Bは転貸人になります。BがCに転貸するためにはAの承諾が必要で、これに反して転貸 […]

転送(てんそう)

引越しする際に、郵便局の窓口に転居届を出すことで、1年間旧住所あての郵便物などを新住所に転送するサービス。更新する場合には、再度近くの郵便局の窓口に転居届を出すこと可能です。転居届を出す際に、運転免許証など個人の身元が分 […]

天井裏等の気密層(てんじょううらのきみつ)

改正建築基準法に基づくシックハウス対策として、天井裏等と居室の間に設けた気密層部分に定めた対策のことです。「天井裏等」とは天井裏、小屋裏、床裏、壁、物置、押入、クロゼットの内部、造作家具の内部を指し、次のいずれかの対策を […]

転出届(てんしゅつとどけ)

現在住んでいる市区町村の区域外へ転出する場合には、それまで住んでいた市区町村の役所に転出する旨を伝える証明書のことです。一般的には、転出前の14日以内に現住所の役所に届け出ます。 引越し先が同一市区町村内の場合には必要あ […]

点検口(てんけんこう)

点検口とは、天井や床下などの配線や配管を見るための入口です。建物の維持管理において重要なもので、点検口があると、経年変化による漏水事故などの防止や建物の傷み具合を定期的に点検することができます。一般家屋では設置されていな […]

テンキーロック(てんきーろっく)

キーレスエントリー・システムのひとつで、0から9までの10個の数字ボタンで任意の暗証番号を入力して、施解錠する方式のことをいいます。鍵を使わないため、複製による不正解錠を防げるのが特徴です。ただし、暗証番号が知らないうち […]

展開図(てんかいず)

展開図とは、室内の壁をそれぞれ、正面から見た図面です。通常は北側の壁面から時計回りに描かれ、各部屋の壁の形状・デザイン等とともに、ドアや窓、手摺りやカウンターなどが、どのように設置されているかを確認することができます。

テレビモニター付きドアホン(てれびもにたーつきどあほん)

テレビモニターが付いたインターホンの事をいいます。玄関側の子機に小型カメラが付いており、訪問者の顔や様子を確認してからドアを開くことができます。画像技術・カメラ技術の進化とともに、訪問者の画像はより鮮明に表示されるように […]

テレビ共聴アンテナ(てれびきょうちょうあんてな)

マンションなどの中高層の集合住宅の場合、1本のアンテナから複数の住戸のテレビの受像を可能にしたアンテナの事をいいます。マンションの屋上に親アンテナを建て、電波は分配器とケーブルによって各住戸へ送られます。通常はマンション […]

テラゾー(てらぞ)

人造石の一種。イタリア語で「Terrazzo(テラッツォ)」。日本では「テラゾー」または「テラゾ」と呼ばれています。大理石や花崗岩(かこうがん)を粉砕した粉(種石)と、セメントや樹脂を混ぜることで、大理石のような模様のあ […]

テラゾ(てらぞ)

テラゾとは、大理石に似せた人造石のことです。大理石や花こう岩を粉砕した粉を白セメントなどと練り混ぜ、硬化したあとに表面を滑らかに磨いて、大理石のような美しい模様に仕上げます。公共建築物の床や内壁などに多用されています。工 […]

テラスハウス(てらすはうす)

テラスハウスとは、2階建ての連棟式住宅のことをいいます。一戸建て住宅の一種類で、各住戸がテラスと専用の庭を持っていることから「テラスハウス」と名づけられました。隣家とは共用の壁で連続しているので、連棟建て、長屋建てともい […]

テラス(てらす)

テラスとは、リビングと庭をつなぐ中間的なスペースで、リビングの床と同じ高さに張り出した屋根のない空間のことをいいます。テラスの床にはコンクリートブロックや、レンガを用いるのが一般的です。

テラコッタ(てらこった)

テラコッタとは、建築物の装飾品などに使われる素焼きの焼き物のことです。ツヤがなく、茶色がかったオレンジやベージュなど素朴で暖かみのある色が特徴です。建築物以外には、彫像や植木鉢などに用いられ、ガーデニングのアイテムとして […]

テナント(てなんと)

テナントとは、オフィスビルや商業ビルと賃貸契約して入居する事務所や店舗のことを指します。「店子(たなこ)」とも呼ばれます。もともとの意味は、土地や建物の賃借人や賃借権保有者を指す言葉でしたが、一般的に賃貸ビルに入るお店な […]

テトラデカン(てとらでかん)

脂肪族炭化水素の一種で炭素が14個連なった直鎖アルカンの事をいいます。石油の中に含まれており、常温では無色の液体あるいは固体で、水に溶けない性質を持っています。そのため塗料、油性ペイント、油性ペイントの薄め液、油性ニス、 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0