チーク(ちーく)

チークとは、熱帯地方に分布するクマツヅラ科の落葉広葉樹です。チーク材はマホガニー、エボニー(黒檀)とともに高級家具材として有名です。表面は滑らかで美しく、また材質は硬くて水にも強いため、家具のほかに玄関の扉などにも使われ […]

賃料改定(ちんりょうかいてい)

既に締結されている賃貸借契約等の賃料を改めて定めることをさします。税等の増減により土地や建物の価格が変動や経済情勢が変動した場合に、周辺の賃料と比較して不相当となった場合には増減額請求をできることが借地借家法によって定め […]

賃貸併用住宅(ちんたいへいようじゅうたく)

一つの建物内に持主の居住スペースと賃貸用の居住スペースが共存している住宅です。居住部分と賃貸部分を併せ持つことによって、家賃収入を得ることができるメリットがあります。

賃貸借契約(ちんたいしゃくけいやく)

賃貸借契約とは、目的物を有償で使用収益させる契約をいいます。賃貸借契約では貸す側を貸主(かしぬし)または賃貸人(ちんたいにん)、借りる側を借主(かりぬし)または賃借人(ちんしゃくにん)と呼びます。賃貸借契約では、貸主は目 […]

賃貸管理(ちんたいかんり)

賃貸管理とは、アパートやマンションなどの賃貸物件における管理業務をいいます。賃貸管理の形態には、オーナー自らが管理業務を担う自主管理と、管理会社に委託する委託管理があります。また、管理業務の内容は入居者の管理と建物の管理 […]

賃貸併用(ちんしゃくへいよう)

自宅の建物の一部を賃貸住宅にすることをいいます。賃貸併用住宅の場合、マイホームの一部を賃貸住宅とすることで家賃収入を住宅ローンの返済に充てることができます。もしも住宅ローンのほとんどを家賃収入でまかなうことができれば、家 […]

賃借人(借主)ちんしゃくにん(かりぬし)

賃借人(借主)とは、お金を払って物を借りる人のことをいいます。反対に物を貸す人を指す言葉は賃貸人(貸主)です。賃貸物件の契約書でも使われている言葉ですが、前文・条文でそれぞれを“甲”“乙”と表記すると記載されている場合も […]

賃借権の物権化(ちんしゃくけんのぶっけんか)

債権である賃借権は、通常は当事者間のみでしか効力が無く、第三者への対抗力がありません。しかし不動産賃貸借については、賃借人保護の観点から、第三者への対抗力のある物権に近い効力を認めています。これを「賃借権の物権化」といい […]

賃借権の登記等の登記事項(ちんしゃくけんのとうきとうのとうきじこう)

賃借権の登記または賃借物の転貸の登記の際は、不動産登記法第59条(権利に関する登記の登記事項)に掲げるものの他、以下が登記事項となります。1.賃料2.存続期間又は賃料の支払時期の定めがあるときは、その定め3.賃借権の譲渡 […]

賃借権の取得時効(ちんしゃくけんのしゅとくじこう)

物を一定期間占有すると、その物の権利を取得することができます。これを取得時効といいます。地上権・地役権などの物権については当然に取得時効が成立しますが、債権である賃借権は取得事項の対象にはならないと考えることもできます。 […]

賃借権(ちんしゃくけん)

日本における不動産登記の態様の一つで、賃貸人の承諾を得て土地を間接的に支配する権利のことをいいます。借地権の中で債権の方が賃借権、物権の方が地上権です。地上権と比較して権利は弱いですが、地主の承諾があれば登記が可能です。 […]

散り(ちり)

不動産用語で言う「散り」は、垂直な二つの材面がわずかにずれた部分のこと、またはそのずれ幅のことをいいます。例えば、壁の仕上面と額縁、ドア枠などの壁からの出幅寸法のことです。

直下型地震(ちょっかがたじしん)

1995年1月に発生した阪神・淡路大震災が有名で、都市部などの直下で発生する地震のことをさします。大きな被害をもたらすものを指すことが多いようですが、「直下型地震」に地震学上の明確な定義はないといいます。海溝付近で発生す […]

直物件(ちょくぶっけん)

売主から直接、売却の依頼を受けた物件のこと。直物(じかぶつ)ともいいます。対して、売主から売却の依頼を受けていない不動産業者から見た物件を先物(さきもの)といいます。

直接放流・生放流(ちょくせつほうりゅう・なまほうりゅう)

生放流とは、住宅からの汚水を浄化槽に通さず下水道へ放流することをいいます。主に不動産業者が使う用語で、広告やパンフレットなどではよく、直接放流と表記されています。生放流・直接放流を行うことができる物件は、当然ながら下水道 […]

直接照明(ちょくせつしょうめい)

天井に付けられた蛍光灯やシーリング、天井から吊り下げた電球などで部屋を明るくするもの照明のことをいいます。光源の中心を通る水平線よりも下方向に、90%以上の光が向けられるものをさします。光が直接届くので、照明効率がよく経 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0