担保(たんぽ)

将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、またはモノを言う。 債務者が債務を履行しない場合に備えて、債権の弁済を確保する手段となるもの。物的担保と人的担保とがある。不動産の場合、土地・建物などが […]

単体規定(たんたいきてい)

建築基準法で定められる各種規定のなかで、建物自体にまつわる規定のこと。構造や換気、耐震性や防災避難などを定めている。単体規定は、その影響が建物の中やすぐ外側に限定され、敷地の外に影響を与えないものの規定です。そのため、構 […]

炭素繊維補強工事(たんそせんいほきょうこうじ)

コンクリートの基礎や鉄筋コンクリート造の柱などに、ひびや割れなどのクラックが見られ、耐力低下の恐れがある部分に対し、炭素繊維を貼り付けて耐震補強を行うものです。劣化の程度に応じて、重ね貼りされることもあります。施工が比較 […]

短冊金物(たんざくかなもの)

柱と梁などの木材の接合部、または梁を介した柱と柱同士の接合を補強するために使用される、短冊形の金具のこと。金物の固定のタイプには、ビス止めタイプ、クギ止めタイプ、ボルトナット締めとの併用タイプなどがあります。平(ひら)金 […]

短期プライムレート(たんきぷらいむれーと)

短期プライムレートとは、民間金融機関が信用力の高い優良企業に貸し出す、貸出期間が1年未満の最優遇貸出金利のことです。従来は公定歩合に連動していましたが、1989年以降、金融機関が独自に資金調達コストや市場動向をもとに決定 […]

短期積雪荷重(たんきせきせつかじゅう)

短い期間、降り積もる雪の重さのこと。おおむね冬季の最大積雪が3日間程度を目安としています。また単位荷重は1cmにつき2kg/m2とし、短期荷重(垂直最深積雪量×2kg/m2×100%)として取り扱われます。

短期許容応力度(たんききょようおうりょくど)

地震や強風などの刹那的(短期)な荷重の外力に対して、部材が壊れない安全な強度(許容応力度)のことをさします。その算出方法は、まず材料ごとに定められた基準強度を求め、その基準強度を2/3倍したものが「短期許容応力度」となり […]

タワーマンション(たわーまんしょん)

タワーマンションとは、高さが60メートルを超える住居用建築物のことをいいます。建築基準法では、高さが60メートルを超える建築物を「超高層建築物」としています。一般的には、高さが60メートル超、又は階数が20階超の住居用建 […]

垂木(たるき)

垂木とは、木造や鉄骨構造などの建築において、屋根の下地となる小屋組構造材のことをいいます。屋根の頂上部分に渡される「棟木」から、母屋の軒部分の「軒桁」の上に、等間隔に取り付けられる木材で、多くの場合、軒天井などの板で隠れ […]

タモ(たも)

滋賀県南部から北海道まで分布しているモクセイ科の広葉樹。英名はアッシュ。トネリコ属のトネリコやアオダモ、ヤチダモの総称です。材質は強靭で、年輪がはっきりしているのが特徴です。木目がまっすぐなため、家具やフローリング材とし […]

タペストリー(たぺすとりー)

壁に掛ける室内装飾用の織物全般をさします。本来は、染織した鮮やかな糸で絵や絵画などを織り出した綴織(つづれおり)のことで、壁掛けや椅子の背当てになどに用いられていました。美術品としての用途もあるため、「タペストリー」の製 […]

タフテッドカーペット(たふてっどかーぺっと)

パイルをミシン針で基布に刺し裏側にラテックスゴムなどの接着剤を塗って固定させたものをさします。現在最も普及しており、一般に「カーペット」と呼ぶ場合は、「タフテッドカーペット」を指すことが多いです。「タフテッドカーペット」 […]

田の字プラン(たのじぷらん)

田の字プランとは、真ん中に廊下が延び、中央にはキッチンや浴室をはさんで、居室とリビングが田の字型に配されたプランのことをいいます。他の間取りと比べて、住戸の数を多く設けられるので、マンションでは最も一般的な間取りとなって […]

多点照明(たてんしょうめい)

複数の照明器具を使って一室を照らし、明るさを保つことをいいます。読書や食事、くつろぎなどシーンに応じて点灯・消灯できるので、電気代の節約につながります。さまざまな光を組み合わせることで、より豊かな生活空間を演出することが […]

多点杖(たてんつえ)

通常の杖よりも安定性が高く、「歩行器は不要だが、杖だと不安」という人に適した杖で、先端が3〜4本の足でできているもののことをさします。足が3本のものを「三点杖」、4本のものを「四本杖」とよび、手を離しても自立するため、杖 […]

建物面積(たてものめんせき)

建物面積とは、建物の各階の床面積の合計のことです。各階の床面積は、外壁または柱の中心線で囲まれた壁芯面積のことをいいます。延べ床面積や建延面積ともいいます。床自体がない吹抜け部分や、バルコニーの先端から2メートルまでの部 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0