SB(せっとばっく)

セットバックとは、建造物を後退させるという意味ですが、以下のようにいくつかの意味で使われています。  ●日照の確保などのために、建物を建てるときに上階を下階よりも後退させること  ●みなし道路の場合に、道の中心線から2メ […]

ZEH(ぜろ・えねるぎーじゅうたく)

ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)とは、太陽光発電などによってつくるエネルギーから一次消費するエネルギー(空調・給湯・照明など)を引いたエネルギー収支が、年間でゼロ以上になる住宅のことです。「ゼッチ」と読み、ネット・ゼロ・エ […]

前面道路(ぜんめんどうろ)

前面道路とは、敷地に2m以上接する建築基準法で認定された道路のことです。住宅が建てられる敷地は最低でも1つの前面道路に接している必要があり、その幅員は通常は4m以上となっています。2つ以上の道路に接している場合は、幅員の […]

全般換気(ぜんぱんかんき)

家全体の空気を換気するシステムのことで、24時間換気システムの全般をさします。常に建物内に新鮮できれいな空気を送り込んで室内の汚れた空気を希釈して排出するもので、「希釈換気」ともよばれています。また建物全体ではなく、トイ […]

全熱交換型(ぜんねつこうかんき)

換気の際に、排気から熱と湿気を吸気に戻す換気装置のこと。換気による熱のロスが少ないため、省エネに役立つとされています。70%の熱を戻すのが一般的で、室温20℃で外気温が0℃であれば約14℃の空気が、吸気されることになりま […]

全日本不動産協会(ぜんにほんふどうさんきょうかい)

正式名称は、公益社団法人全日本不動産協会。略称は全日と呼ばれています。昭和27年10月に当時の建設大臣より設立許可を受けた業界最古の公益法人。中小の不動産業で構成される法人で、全国の都道府県に展開しています。土地や宅地建 […]

全国宅地建物取引業保証協会(ぜんこくたくちたてものとりひきぎょうほしょうきょうかい)

全国の宅地建物取引業者のうち約8割が加入している団体。売買物件の購入者、賃貸物件の借り主と宅地建物取引業者との間のトラブルに関する苦情解決や弁済業務、資質向上を図るための研修、セミナーを実施しています。全宅保証の保証業務 […]

全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)(ぜんこくたくちたてものとりひきぎょうきょうかいれんごうかい)

正式名称は、公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会。略称は宅建協会と呼ばれています。各都道府県の宅地建物取引業協会で構成される不動産業界の団体です。不動産業界の適正な運営の確保を図るため、主に企業・会員の指導・連絡、業 […]

全国住宅産業協(ぜんこくじゅうたくさんぎょうきょうかい)

正式名称は、一般社団法人全国住宅産業協会。略称は全住協と呼ばれています。平成25年に日本住宅建設産業協会と全国住宅建設産業協会連合会が新設合併して設立した団体です。中堅企業を中心に上場企業も含めた企業が加入しています。全 […]

善管注意義務(ぜんかんちゅういぎむ)

善管注意義務とは、民法400条に定められている「善良なる管理者の注意義務」のことです。善管注意とは「債務者の職業や社会的・経済的な地位などにおいて一般に要求される程度の注意義務を負うこと」を指し、自己の財産に対する注意義 […]

膳板(ぜんいた)

窓の室内側に取り付けられる額縁の下枠の板のこと。腰壁に対して見切りとなる部分をさします。

善意(ぜんい)

法律上の善意とは法律行為の成否に影響を及ぼす可能性のある一定の事実や事情を知らないことをいいます。法律上の善意・悪意は道徳的な善意・悪意とは意味が異なり、一定の事実を知っているか知っていないかという状態を意味します。占有 […]

ゼロホルマリン(ぜろほるまりん)

ゼロホルマリンとは、シックハウス症候群の原因物質の一つとされるホルムアルデヒドを含まないということです。家具や建築材料に多用されてきたホルマリンが、シックハウス症候群の原因物質の1つとして問題になったことで、全くホルマリ […]

ゼロエネルギーハウス(ぜろえねるぎーはうす)

ゼロエネルギーハウスとは、消費するエネルギーの量よりも、太陽光発電システムなどでつくるエネルギーの量が上回ることを目指した住宅のことです。年間のエネルギー消費量が正味(=ネット)でゼロ以下になる住まいのことを指すため、“ […]

ゼネコン(ぜねこん)

ゼネコンとは、総合工事請負会社のことです。General Contractorの略で、土木工事一式と建築工事一式を元請で受注し、責任施工します。「総合建設業者」とも呼ばれ、大手建設会社が該当します。実際の建設工事はサブコ […]

Zマーク金物(ぜっとまーくかなもの)

Zマーク金物とは、財団法人日本住宅・木材技術センターが承認、または同等認定する高品質な金物のことです。建築材の接合部を結合し補強する金物は、建物の安全のために、高品質なものが求められます。そのため、木造軸組工法の筋かいな […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0