コーポラティブハウス(こーぽらてぃぶはうす)

コーポラティブハウス(Cooperative House)とは、自分たちの好みにあった住宅を共同で建設することです。共通のこだわりを持つ人たちが集まり、建設組合を設立して、共同で土地を購入し、間取やデザインなど自分たちの […]

コーブ照明(こーぶしょうめい)

間接照明の一種で、光を天井に反射させる間接照明のことをさします。また、壁に光源を反射させる間接照明は「コーニス照明」と言われ分類されています。「コーブ照明」の特徴は、光を天井にあてることで、天井方向全体に広がりを感じられ […]

コーニス照明(こーにすしょうめい)

間接照明の一種で、光を壁面に反射させる間接照明のことをさします。具体的には蛍光灯などの光源を、壁の上部に設けたコーニス(天井と壁の境などに置かれる水平の細長い突出部のこと)に隠して設置し、壁・カーテン・ブラインドなどに光 […]

コーナービート(こーなーびーと)

左官工事でよく使われる建材で、クロス張りの下地で入隅や出隅部分を保護するために使います。日本語では「角金物」と言う呼び方もあります。主に棒状の形をしている金物が多いですが、プラスチック製品もあり、入隅・出隅の形に合わせて […]

コーナー出窓(こーなーでまど)

出窓の中でも、コーナー部分を持つ大型の出窓のことをさします。空間の2面の壁にわたって出窓が設置されることで、このコーナー出窓になります。両面から採光がとれるため、室内空間は1面の窓よりも明るくなります。また出窓カウンター […]

コーナーガラス(こーなーがらす)

コーナーガラスとは、建物の隅に桟(さん)なしではめ込まれたL字型のガラスをいいます。コーナーガラスは採光にすぐれ、室内が明るく開放感が広がります。その反面防犯上の課題があり、防犯ガラスを採用したり、ガラスが壊れた時にアラ […]

コードカーペット(こーどかーぺっと)

パイルを波状あるいは畝状に並べてボリュームを出し、主にゴムなどの下地に接着させ、圧縮加工して製造されたカーペットをいいます。コードカーペットを使うメリットして、フロアー全体を豪華に見せたり、歩くときにクッション性が加わる […]

コートハウス(こーとはうす)

コートハウスとは、建物や塀で囲まれた中庭(コート)や光庭(こうてい)などのオープンスペースをもつ住宅です。人口の密集する市街地などで、通風、採光、プライバシーの確保を図る建築デザインです。コートハウスは、ギリシャや中近東 […]

コーデュロイ(こーでゅろい)

代表的なパイル織物の一種です。綿横ビロード織りすることで作られる「縦うね」が大きな特徴です。日本では約90%以上のコーデュロイ生地が静岡県磐田市で生産されています。生地に厚みが生まれ保温効果が高く、秋冬のファッションでも […]

コーティング加工(こーてぃんぐかこう)

コーティング剤で加工することによって、加工した物体の光沢を増したり、耐久性を向上させることができます。主に住宅の中におけるコーティング加工では、フローリング、壁、キッチン回りなどがあります。フローリングはコーティング加工 […]

コージェネレーター(こーじゅねれーたー)

コージュネレーションとも呼ばれる、熱源より電力と熱を生産し供給するシステムの総称です。従来は事業所がメインとされていましたが、最近では燃料電池や都市ガスを利用した家庭用のコジェネレーションも登場しています。家庭用コージュ […]

コーキング(こーきんぐ)

コーキングとは、外壁の継ぎ目などにできる隙間に詰め物をしてふさぐことをいいます。シーリングもほとんど同じ意味で使われており、このような作業で使う詰め物のことをコーキング材やシーリング材などと呼びます。コーキングする場所は […]

コンポーネント(こんぽーねんと)

住宅関連で言えば、家具の一部、家具を構成する一部として使われることがあります。もともとの意味は「部品、成分、構成要素」の意味。ITの分野でよく使われる言葉で、「機器、ソフトウェア、システムが構成する部品や要素」をさします […]

コンポスト(こんぽすと)

コンポストとは、有機物を微生物の働きで分解させて堆肥にする処理方法、またはその堆肥のことをいいます。コンポストとは英語で堆肥を意味するCompostからの言葉です。有機物としては主に生ごみ、下水や浄化槽の汚泥、家畜の糞尿 […]

コンベクター(こんべくたー)

「対流放熱器」のことでをさします。コンベクターを使った暖房器具をコンベクターヒーターと呼びます。空気の出入口があるケーシング内に温水あるいは蒸気を通す熱交換器を収め、自然の対流によって空気を暖める仕組みを「自然対流式暖房 […]

コンパネ(こんぱね)

「コンクリート型枠用合板」が本来の名称。コンクリートの型枠用として使われる合板のことをさします。耐水性が高いのが特徴です。釘うちではなくネジで固定することが多いため、一旦使用した後もばらして再び利用することができるメリッ […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0