買主(かいぬし)

不動産における「買主」とは、不動産物件を買う人または法人のことです。売買契約が成立すると、売主は所有権の移転登記を申請して買主に所有権が移転されます。買主が個人の場合、未成年者や成年被後見人などの「制限行為能力者」の場合 […]

回転ルーバー式窓(かいてんるーばーしきまど)

水平に重ねた複数の細長いガラス板のルーバーを、ハンドルを操作して開閉する複合式の窓のことです。キッチンや洗面脱衣室、クロゼットなど、換気や通風を頻繁に行う必要がある場所に設置されることが多く、窓枠の材質も、水回りにはアル […]

回転窓(かいてんまど)

ガラス戸の中心を軸に、180度回転する窓のことをいいます。垂直軸でガラス戸を左右に動かす縦軸回転窓と、水平軸でガラス戸を上下に動かす横軸回転窓があります。密閉性が高く、気密性や水密性を要求される場所に適しています。回転角 […]

買付証明書(かいつけしょうめいしょ)

物件の購入希望者が売主または仲介者に宛てて発行する書面をさします。物件を購入する意思を証明するものとして、購入希望価格、支払方法や支払時期、そのほかの希望条件などを記載します。あくまでも購入希望者の意思表示の書面であり、 […]

改築(かいちく)

改築とは、これまでと同様の用途や構造、規模のものに建替えることです。建築基準法で厳密に定義されており、ほかの類似した言葉とは区別されています。床面積を増やすために建て増すことは増築、反対に減らすことは減築といいます。建物 […]

階高(かいだか)

床面からすぐ上の階の床面までの高さのことです。マンションなどでは、床下のスラブから天井のスラブまでの高さのことで、建物の1階層分の高さを指します。階高が高いと、その分、実際の室内の天井高も高く取ることが可能になり、床スラ […]

改装・改修工事(かいそう・かいしゅうこうじ)

1979年に制定された「省エネ法(エネルギー使用の合理化に関する法律)」は、工場や建築物、機械・器具についての省エネ化を進め、効率的なエネルギー使用を促すための法律です。2008年には、大幅にエネルギー消費量が増加してい […]

改正省エネ法(かいせいしょうえねほう)

1979年に制定された「省エネ法(エネルギー使用の合理化に関する法律)」は、工場や建築物、機械・器具についての省エネ化を進め、効率的なエネルギー使用を促すための法律です。2008年には、大幅にエネルギー消費量が増加してい […]

界床(かいしょう)

界床とは、共同住宅で上下階の間に位置する床のことをいいます。相応の防耐火性能や遮音性能が求められます。アパートやマンションなどの集合住宅で、界床の性能が不十分な場合、騒音や衝撃音など、近隣トラブルの原因となる可能性もあり […]

会社法(かいしゃほう)

会社の設立から組織、資金調達を含めた運営や管理、解散、清算まで様々なルールを示す法律です。第1編「総則」、第2編「株式会社」、第3編「持分会社」、第4編「社債」、第5編「組織変更、合併、会社分割、株式交換及び株式移転」、 […]

介護老人保健施設(かいごろうじんほけんしせつ)

介護保険施設の1つで、老健施設や老権とも呼ばれます。主に医療法人や社会福祉法人が運営し、病気や障害の状態が安定しているものの、自宅で生活するためにはリハビリが必要な人が多く利用しています。医療ケアや介護を受けながら、自宅 […]

介護老人福祉施設(かいごろうじんふくししせつ)

介護保険施設の1つで、特養とも呼ばれます。主に地方公共団体や社会福祉法人が運営する公共施設で、病気や障害が重く自宅での生活が困難な上、親族の介護を受けられない人が多く利用しています。有料老人ホームなどとは異なり、初期費用 […]

介護療養型医療施設(かいごりょうようがたいりょうしせつ)

介護保険施設の1つで、病状が安定しており、長期間の療養が必要な要介護者を入居の対象としています。主に医療法人が運営し、特別養護老人ホームや介護老人保健施設よりも要介護度の高い人が多く利用しています。有料老人ホームなどとは […]

介護保険制度(かいごほけんせいど)

介護が必要になった高齢者やその家族を社会全体で支えていく仕組みです。介護が必要になる可能性は誰にでもあり、介護を必要とする人を多くの人が支え、万が一介護が必要になったときは適切なサービスを受けられるようにする制度です。4 […]

介護型リフォーム工事(かいごがたりふぉーむこうじ)

車椅子利用・寝たきり等の介護を必要とする人の身体状況に合わせて、快適に生活やリハビリテーションができることを目指すとともに、介護する人が介護・介助しやすいように住宅の間取りや仕様、設備等をリフォームすることです。例えば、 […]

開口部(かいこうぶ)

開口部とは、住宅の壁や屋根などに設置された窓や出入り口のことです。採光、換気、通風、通行、眺望などの役割を果たします。開口部には、それぞれ設置する場所や用途によってさまざまな大きさや形状があります。それらの配置の仕方や大 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0