火災通報装置(かさいつうほうそうち)

火災の発生を消防機関へ手動で通報する装置です。「火災通報ボタン」などを押して装置を作動させると、連動して119番通報がされるシステムで、火災時通報の遅れを防止するために設置されます。かつては、M型(公設型)発信機を操作し […]

火災検知器(かさいけんちき)

火災時に生ずる熱や煙を感知して火災の発生を自動的に検出し、それを受信機に報知する装置です。一般的には「火災感知器」と呼ぶことが多いです。一定の温度以上になると発報する「定温式スポット型」、短時間に温度が変化した場合に発報 […]

火災警報装置(かさいけいほうそうち)

火災発生時に煙や熱を感知して、ベルや音声などで警報を発する装置をいいます。通常は天井に設置され、警報ベルが鳴り響くと同時に、マンションなどでは管理人室(防災センター)にも自動通報される仕組みになっています。2006年6月 […]

火災警報(かさいけいほう)

実効湿度・最低湿度・風速から総合的に判断した気象状況が、火災の予防上危険であると認められるときに、各市町村長が発令する警報のことです。実効湿度とは、木材の乾燥度を表す指数で、過去数日間の湿度を考慮して計算されます。気象予 […]

火災気流(かさいきりゅう)

熱対流現象の1つで、火災の時に発生する気流のことをいいます。火災が起きると大量の空気(酸素)が消費され、炎が広がっていない周囲から空気を取り込んで激しい対流が起きます。大規模火災の時に起きやすい火災旋風も火災気流の一つで […]

火災危険度(かさいきけんど)

地震時などで火災が発生すると、延焼によって広い地域で被害を受ける危険性があります。その危険性の度合いを測定したものが火災危険度です。火災危険度は測定実施の自治体が公表しており、東京都の場合、東京消防庁が実施した出火危険度 […]

火災(かさい)

建造物や山林などが火によって燃え、燃焼が拡大する災難のことです。失火・事故・放火などの人為的な要因による火災のほかに、気象条件などによる自然発火の火災もあります。

籠目模様(かごめもよう)

日本古来から伝わる伝統的な模様で、竹で籠を編んだときの網目を文様化したもの。葦や柳、カキツバタや椿、水鳥など、水辺のものとの組みあわせた意匠が多く見られます。正三角形が上下に組み合わさった星型の形は邪気を払う力があるとさ […]

掛け障子(かけしょうじ)

土壁の一部を塗り残して壁下地を露出させた下地窓に掛ける小ぶりな装飾用の障子のことをさします。茶室や数寄屋造りなどで見かけることが多いです。多くは下地窓の内側に折れ釘を打って掛けて使用します。

掛込み天井(かけこみてんじょう)

掛込み天井とは、化粧屋根裏と平天井で構成された天井をいいます。庇部分に天井を張らず、梁や垂木が見えるように仕上げた化粧屋根裏勾配天井と、天井の高さが均一になっている平天井を組み合わせたもので、茶室などで用いられます。素朴 […]

家具・家電付き(かぐ・かでんつき)

家具・家電付きとは、生活に必要とされる基本的な家具や家電が備えられた賃貸物件をいいます。備えられている家具や家電は物件によって異なりますが、一般的なものはベッドやダイニングセット、ライティングデスク、ソファ、カーテン、照 […]

角物取り(かくものどり)

「角物取り」は、丸太材から一辺の長さが約7.5cm以上の正方形の角材である正角(しょうかく)を製材するための木取り方法です。「角物取り」には、年輪の中心部分である樹芯を含む「心持ち角取り(しんもちかくどり)」の一丁取りや […]

角物(かくもの)

製材した木材の切断面が四角いもので、一辺の長さが約7.5cm以上の正角(しょうかく:正方形の角材)や平角(ひらかく:長方形の角材)を「角物」といいます。柱などには正角が使われ、桁や梁などには平角が使われます。羽柄材や化粧 […]

確定申告(かくていしんこく)

確定申告とは、納税者がその年の所得と所得課税額を自分で税務署に申告することです。個人事業主や年金生活者は、自分で収入や費用を申告しなければなりません。サラリーマンが申告するのは、次のような場合です。●年の途中で退職し、年 […]

画地(かくち)

単一の土地、あるいは一体となっている土地のことをさします。不動産を登記する際の土地の単位は「筆」で、原則的には1筆を1画地としていますが、隣接する2筆以上の土地にまたがって住宅が建てられ、一体化している場合なども1画地と […]

隠し丁番(かくしちょうばん)

扉や戸などを閉めたとき、外部からまったく見えなくなる丁番のことをいいます。「丁番」とは、扉・戸・蓋などの開く建具を支え開閉できるようにする金物部品で、「蝶番(ちょうつがい)」や「ヒンジ」と呼ばれることもあります。外から見 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0