雨漏り(あまもり)

雨が建築物の内部へ意図せず侵入することをいいます。近年ではゲリラ豪雨など想定外の雨量により、雨漏りの危険性も増えています。またマンションの場合は、ベランダの排水溝の掃除を怠ったために、下の階に大量の雨水が流れ込むケースな […]

亜麻仁油(あまにゆ)

亜麻仁油(アマニ油)はアマ科の一年草である亜麻から採った天然の油をさします。フラックスオイル(flaxseed oil)とも呼ばれ健康食品として販売されています。一部ではアマニ油はアトピー性の花粉症やアレルギーなどに効果 […]

雨どい(あまどい)

雨どいとは、屋根を流れる雨水を集めて、地上や下水に流すものです。雨どいは、軒先に渡したとい(軒とい)のほかに、壁に沿って縦に渡したものや、屋根に沿って軒先へ雨水を運ぶものなど、いろいろな種類のといが組み合わさってできてい […]

雨戸(あまど)

開口部に取り付けられる雨を防ぐための戸、あるいはその施工方法のことをさします。もともとは風雨から窓や室内を守るために作られましたが、防犯性が見直され改めて取り付ける家も増えており、家を長く留守にする際などにも活用されてい […]

雨仕舞い(あまじまい)

家の中への雨漏りを防ぐための設えを「雨仕舞い」と呼びます。具体的には屋根や窓の結合部に防水処理を施すことです。窓の場合は樹脂製やアルミ製の庇で共通通し枠という窓全体を囲む方法や、屋根の場合は結合部分にそって雨を防ぐための […]

亜麻色(あまいろ)

亜麻(あま)をつむいだ糸の色をさし、黄色がかった淡い褐色のことをいいます。亜麻糸で織った布は「リンネル(リネン)」といいます。英語の色名フラックス(flax)からの訳語であり、もともとは日本の色名ではありません。西洋では […]

アフターサービス(あふたーさーびす)

アフターサービスとは、引渡し後の不具合について補修するサービスのことです。新築住宅の場合には、10年間の瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)があり、構造上の重要な部分や雨水の浸入を防ぐ部分(屋根、外壁など)に欠陥があれば無 […]

アピトン(あぴとん)

南洋材の一種です。フタバガキ科のディプトロカルパス属の樹木の総称。東南アジア原産で、樹高約50〜60メートル、直径約1〜2メートルに達する大高木をさします。インドから、ビルマ、タイ、フィリピン、インドネシア、スマトラ、ボ […]

アパートローン(あぱーとろーん)

アパートローンとは、一般的にアパートやマンション、店舗、事務所など、投資用不動産や商業用不動産の購入や建築に利用できるローンです。住宅ローンは自己居住用の不動産の購入や建築のためのローンであり、基本的に自分や家族が居住す […]

アパート(あぱーと)

アパートとは、集合住宅・共同住宅の一種であり、1つの建物を仕切ってそれぞれ独立した住居にしたものを指します。似た建物として“マンション”がありますが、2つの言葉に明確な違いはなく、不動産会社が独自の基準で使い分けているケ […]

あばら筋(あばらきん)

鉄筋コンクリート造においては、梁にかかる曲げなどの引張にたいしては、コンクリート内に入れた主筋とよばれる鉄筋が負担しています。その主筋がバラバラになったり、剪断により破壊しないように、主筋の外周に、主筋より細い鉄筋を一定 […]

アネモスタット(あねもすたっと)

空調用送風設備の一種です。天井面に設置される空調の吹き出し口で、空調機本体からダクトで導かれた暖気や冷気が、ここから吹き出されます。丸形や角形の羽根を数枚重ねたような形状をしているため、吹き出し口から吹き出される暖気や冷 […]

アトリウム(あとりうむ)

ホテルやオフィスのロビー、公共建築、マンションのエントランスなどに設けられた、大きな中庭のことをいいます。一般的に、吹き抜けになっていて、ガラス屋根で自然の採光をとりこんだり、植物を配して屋内庭園のようになっていることが […]

あて材(あてざい)

傾いた木や曲がった木のある部分にできる特殊な性質の材のことをいいます。針葉樹の場合は、枝や傾斜した幹の下側に生じ、圧縮応力を受け傾斜面の下側にあてができるので圧縮あて材といい、広葉樹の場合は枝や傾斜した幹の上側に生じ、引 […]

アティック(あてぃっく)

アティックとは、屋根裏部屋のことです。ロフトと似ていますが、ロフトが天井高を高くして部屋の一部を2層式にした上部スペースのことをさすのに対し、アティックは屋根裏を利用した収納スペースのことをさします。建築基準法では、小屋 […]

圧力損失(あつりょくそんしつ)

圧力損失とは、空気などの流体が機械や装置、管などを通過するときの時間や量におけるエネルギー損失のことをさします。摩擦損失と呼ぶこともあります。住宅の場合、主にダクトなどで空気が流れにくくなることを圧力損失と呼んでいます。 […]

Fudousan Plugin Ver.6.4.0